2011年6月24日金曜日

Sado – A spectacular and Historical Island 見どころいっぱいの歴史の島――佐渡

Sado Island, Niigata Prefecture draws on a rich and distinctive history.
新潟県の佐渡島は豊かで特有の歴史を持っている。

Once considered suitably wild and remote enough to make it a place of exile for former emperors, outcast men of religion and common criminals, the island later became the site
of an Edo-era gold rush.                                                    
かつては、遠い荒れた地ということで、天皇や宗教および一般犯罪者の流刑地にふさわしいと思われていたが、後の江戸時代にはゴールドラッシュの舞台となった。
 
Today, it’s known as much for its tempestuous beauty and performing arts as it is
for its past.                               
今日、島は昔と同じように荒々しい美しさと公演芸術で知られている。

An hour’s hydrofoil ride off the coast of Niigata, Sado is a fairly large island, almost 30km   across at its widest, with two low mountain ranges protecting its central plain from the brutality of the Japan Sea.
新潟の岸を離れてジェットフォイル(高速船)に乗ること1時間。佐渡はかなり大きい島で、一番幅のあるところは30 キロメートル近くある。二つの低い山が、荒々しい日本海から中央の平野を守っている。

In winter the weather is harsh and unforgiving, yet in summer it can swelter
冬の寒さはとてもきびしい一方、夏はうだるように暑い。

– so it’s of little wonder why a stint in exile here was considered punishment.
ここに流されること自体が厳しい罰と見なされたのも不思議ではない。

But Sado can be spectacular whether rain or shine.  
しかし佐渡は降っても照っても素晴らしいところだ。

For many visitors, a jaunt to Sado begins with Konpon-ji Temple, the most compelling remnant of Nichiren, founder of the eponymous Buddhist sect and his time in exile
on Sado from 1271 to 1274.
多くの観光客が佐渡で最初に訪ねるのが根本寺。感動する日蓮の遺物だ。日蓮は仏教の開祖で、1271年から1274年まで佐渡に流されていた。

The calming temple compound, defined by its thatched roofs, oversized wooden gateways and giant, robed statue of Nichiren, was built by his followers not long after he was allowed to return to the mainland.           
静かな寺の境内の特徴は、かやぶき屋根や木製の特大の出入り口、それに衣をまとった巨大な日蓮像だ。像は、日蓮が本州に戻ることを許されてからまもなく日蓮の信徒が建てたもので、

It is one of several worthwhile temples in central Sado with connections to this influential monk.                                        
有力な僧と縁のある、佐渡中心部では立派な寺のうちの一つだ。

In Sado, noh performances remain popular, where more than 30 distinct noh stages make up roughly half of the total number across Japan.
佐渡は今でも能が盛んで能舞台が30以上ある。これは全国の半分の数にあたる。

Noh’s history is also tied to yet another one of Sado’s illustrious exiles: Zeami.
これは島流しにされたもう一人の著名な世阿弥と関係がある。

Credited with formalizing noh theater in the 15th century, Zeami spent the last eight years of his life on Sado, after having fallen from grace at court.
15 世紀に正式に能楽堂をつくった世阿弥であるが、宮廷で失脚した後、佐渡で晩年の8 年間を過ごしたのだった。

Annually, about 20 noh performances are hosted by the islanders.
年間約20 回の公演が島民によって行われ、

However, especially fantastic are the evening performances of takigi noh which have become quite popular among foreign tourists.              
とりわけ夜行われる薪能は幻想的で外国人にも人気だ。

Located in the Mano district is the Sado History and Traditional Museum.
真野地区には佐渡歴史伝説館がある。

Here you can see real looking, life-size robot replicas of Zeami, Nichiren and several Buddhist monks.                           
世阿弥だけでなく仏教の僧、日蓮の本物そっくりで等身大のロボットもあり、

While they move only slightly, they help explain the island’s extreme historical importance.
動きは小さいが著名な歴史場面を再現している

Leaving the central plains behind, many then head to the tiny southern coastal village of Ogi.                        
中央に広がる平野を後にして、観光客の多くは、次に南岸沿いにある小さな村、小木に向かう。

This is where, every August, Sado hosts their Earth Celebration, a three-day festival attracting percussionists  from around the world, bringing the village’s otherwise sleepy streets to life
with pulsating, primeval rhythms.
ここは毎年8月に佐渡がアース・セレブレーションを主催している場所。3日間にわたるお祭りで、世界中からパーカッショニストが集まり、普段はのんびりとした村の道を躍動感あるリズムで活気づかせる。

The event is organized by the island’s world-renowned Kodo Drummer s whose dynamic taiko performances are a highpoint of any island visit.
イベントを始めたのは、島を拠点とする世界的に名高い太鼓集団、鼓童だ。

You may even be inspired to try your own hand at taiko through one of the regular workshops held by drummers at the Sado Taiko Experience Exchange Hall (Tatakou-kan).
そのダイナミックな太鼓の演奏で佐渡訪問は最高潮に達する。佐渡太鼓体験交流館(たたこう館)では太鼓奏者が定期的に行うワークショップで太鼓演奏を行っている。自分でもやりたくなるかもしれない。


While in Ogi you may also encounter one of Sado’s more unusual traditions: tarai-bune.
小木にいる間に、佐渡のもっと珍しい伝統も目にするだろう。それはたらい舟だ。

Taking to the water in what resembles a half-cut Kentucky whiskey barrel might not seem like the steadiest way to stay afloat, yet for centuries these distinctive boats were the vessel of choice for islanders collecting seaweed and shellfish along the treacherous, jagged shorelines.     
ケンタッキー・ウイスキーの樽を半分に切った形に似たもので水の中に入れることが最も安定して浮かぶ方法だとは思えないかもしれない。けれども、何世紀もの間、島民たちはこの特徴的な舟に乗ることを選び、ぎざぎざした危険な海岸線から海藻や貝類を採っている。

Today, Ogi’s fisherwomen earn their living by taking visitors out on the water for 10-minute spins. 
現在では小木の海女(女性の漁師)たちは、観光客を10分間、舟でひと回りさせることで生計を立てている。

For something less touristy, venture to the calmer northern coast, where you’ll be rewarded with stunning coastal vistas including Futatsugame, as well as ample opportunities for picturesque cliff-top walks.         
もっと観光客向きでないものに触れるには、思い切って住民の少ない北岸へ行ってみるとよい。二ツ亀など、とても美しい海岸の景色が見通せる上、絵のように美しい絶壁を歩くこともできる。

Although these days it is quiet, the population of northern Sado rocketed to almost 100,000 after gold was discovered in the former hamlet of Aikawa in 1601, just two years prior to the onset of the Edo era.                            
今は静かだが、1601年、当時の相川村に金鉱が発見されてから、佐渡北部の人口は急速に増え、ほぼ10 万人になった。江戸時代が始まる2 年前のことだ。

Now, with the gold gone Aikawa slumbers once again and one of the former mine shafts has become the Sado Kinzan Museum, where the only prospectors are mechanical robots who offer a glimpse at the horrific conditions Sado’s largely convict miners were once forced to endure. 
が採れなくなると共に村は再び静かになり、以前の鉱山のなかには佐渡金山資料館もある。ここでの唯一の採掘者であるロボットが、佐渡の、その多くが罪人だった鉱夫たちが耐えさせられた厳しい環境を見せてくれる。

Fortunately, more than 400 years later, today’s conditions on this beautiful island are far more appealing.                                         
幸運にも400年以上たった今、この美しい島の環境はとても魅力的だ。

From the port of Niigata, take either a 1-hour hydrofoil or a 2.5 hour passenger ferry ride to eastern Sado’s port of Ryotsu.
潟港からジェットフォイル(所要1時間)かカーフェリー(所要2時間30分)で、佐渡の東部にある両津港に着く。

Once there, you can reach most destinations on the local buses which crisscross the island.
佐渡に上陸したら、島を交差するように走る路線バスを使って、ほとんどの場所へ行くことができる。

Alternatively, the Ryotsu tourist office can also suggest several car or bicycle rental options.
バス以外の乗り物としては、両津の観光案内所で、レンタカーかレンタサイクルを借りられる場所を教えてもらうこともできる。

0 件のコメント:

コメントを投稿