”This solar panel tracks the movement of the sun and, every
hour, adjusts its direction accordingly,”
「太陽の動きを追いかけて、1時間ごとに向きが変わる太陽光発電パネルです」
says Makoto Sasaki of Aiko Giken Co.
Ltd’s engineering department.
と、株式会社相光技研技術部の佐々木真さんは話します。
“Compared to conventional solar panels that do not move,
「動かない太陽光発電パネルに比べると、
this
one can generate electricity twice as efficiently.
約2倍の効率で発電できます。
That electricity is used for the Solar Street Light SR series.”
その電気を使用するのがソーラー街路灯SR シリーズです」。
The Solar Street Light SR series has an internal motor in the
post.
ソーラー街路灯SR シリーズは、支柱の中にモーターが入っています。
This motor moves the solar panel up and down and from right to
left.
このモーターで太陽光発電パネルの向きを上下と左右に動かします。
“The pattern of movement changes every three months.
「3ヵ月ごとに動くパターンが変わります。
The panel is set to move in the optimum way depending on the
movements of the sun in that particular season.
その季節の太陽の動きに、いちばん合った動きをするよう設定してあるんです。
Developing this function was the most difficult,” recalls
Sasaki.
このプログラムを作るのがいちばん大変でした」と、佐々木さんは振り返ります。
A device that controls the motor is also contained inside the
post.
モーターの動きをコントロールする機械 も、支柱の中に入っています。
Since it rains a lot in Japan,
日本は雨が多いので、
any electric appliance that is
located outdoors
屋外に置いて使う電化製品は、
must be resistant to the elements.
雨や風に耐えられるものでなければなりません。
The Solar Street Light SR series uses stainless steel
SR シリーズはステンレスを使って、
to make
the inside of the post completely waterproof.
支柱の中を完全防水にしています。
Because of the Great East Japan Earthquake, which struck on
March 11 this year,
今年3月11日に東日本大震災が起 きたため、
there has been a shortage of electricity in the Kanto
region.
関東地方では電力が不足しています。
For that reason, “planned outages”
そのため計画停電
(cutting off the power supply
in certain areas systematically) were carried out.
(計画的にある地域を停電させること)が行われました。
“The solar street lights come on without using any external
power source.
「ソーラー街路灯は、外部電力を使わずに点灯します。
Some locals were surprised, when they saw that and wondered how
the lights were switched on,
それを見て地元の方々が、どうやって点けているのかと驚いたり、
and others were pleased, saying that it really
helped.
助かったと喜んだていました。
I was happy when I saw how they reacted.”
その様子を見たときは嬉しかったですね」。
Yasushi Matsufuji, a professor at Fukuoka University,
福岡大学の松藤康司教授も、
has also
spearheaded research into eco-friendly technology.
環境にやさしい技術を追求 してきた研究者です。
Prof. Matsufuji was engaged in research on landfill waste
disposal sites
松藤さんはごみの埋立処分場の研究に携わりました。
and has played an important role in the development of a
landfill method called “the Fukuoka Method,” a project on which Fukuoka
University and Fukuoka City have closely cooperated.
そして、福岡大学と福岡市が協力して行われた、「福岡方式」と呼ばれる埋め立て方の開発において、重要な役割を果たしました。
In the 1970s, harmful waste and contaminated water polluted many
parts of Japan.
1970年代の日本では、有害なごみや汚れた水によって、各地で公害が起きていました。
Some landfill waste disposal sites were in an especially
dangerous state as polluted water was flowing out of the facilities and waste,
which had heated up while decomposing, was starting to burn.
特にごみ埋立処分場では、汚れた水が処分場の外へ流れ出たり腐って熱くなったごみが燃え始めたりして、とても危険な状態でした。
Matsufuji said: “In those days, I would wake up at 3 a.m. every
day and go over to a waste disposal site,
「明け方の3時に起きて埋立処分場へ行き、
where I shoved my hands in piles of
garbage to do research
ごみの山に手をつっこんで調べ、
before I went back to the university at 8 o’clock to
lecture.
8時に大学へ戻って授業をするとい う毎日でした。
Sometimes flies got into my mouth,
ハエが口の中に入ったり、
and sometimes they chased
after me.
後をついてきたりします。
I often wondered what I was doing it for.”
何のためにやってるんだろうと思うこともありました」。
There were times when his experiments didn’t turn out the way he
had planned.
実験がうまくいかないこともありました。
“However, I never gave up and studied negative data (data that
differs from the experiment’s expected result).
「でも私はネガティブデータ(実験の予想とは違うデータ)もあきらめずに調べました。
Then one day, we made a great discovery,” Matsufuji continued.
そしてある日、我々は大きな発見をしたんです」。
He and his team took advantage of this discovery
松藤さんたちはこの発見を活かして、
to develop the
Fukuoka Method, in which drainpipes with holes are laid at the bottom of a
waste disposal site.
埋立処分場の底に穴の開いた排水管を敷く福岡方式の開発につなげました。
By using this method,
この方法だと、
polluted water can be collected quickly
and transferred to the treatment facility,
汚れた水を速やかに集めて処理する施設に移せますし、
while the airflow generated by the
heat from the decaying waste
ごみの腐った熱から生まれる空気の流れを、
can be drawn inside the waste disposal site.
埋立処分場の中へ引き込むこともできます。
Then, microbes become more active, facilitating the
decomposition of waste
すると微生物の働きが活発になってごみの分解を促し、
and improving the quality of the polluted water.
汚れた水の質もよくなります。
This can be done not only at a low cost
安いコストでできる上、
but without using any
machines to circulate air.
空気を送る機械も不要です。
To spread the Fukuoka Method,
福岡方式を広めるために、
Matsufuji and his team didn’t take
a patent out on it.
松藤さんたちは特許を取りませんでした。
“Since 1988, we have been traveling abroad to teach the Fukuoka
Method.
「1988年からは海外にも福岡方式を教えに行っています。
Seeing how the residents’ lives improve
住民の生活がよくなっていくのを見ると、
makes me think, ‘OK, I’ll work
even harder,’” says Matsufuji.
『よし、もっとがんばろう』と思 うんですよ」。
Serving others, it seems, is what these engineers live for.
人の役に立つことが、技術者たちの生きがいであるようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿