Although Alessandro Allegranzi
holds dual American and Italian citizenship,
アレッサンドロ・アレグランジさんはアメリカとイタリアの市民権を持っていますが、
Japan has fascinated him ever
since reading the samurai novel Musashi in junior high school.
中学校で時代小説「武蔵」を読んで以来、日本に魅せられてきました。
“It was great fun, and really opened my mind to a completely
different culture and world,” he says.
「とても面白くて、違った文化や世界に心を開かせてくれました」と言います。
“I’ve had an interest in Japan since that time, but unfortunately
「その時以来、日本に関心を持ってきましたが、 残念ながら、
didn’t get to study the language until
college, when I attended Vanderbilt University in Nashville, Tenessee, USA.
アメリカ・テネシー州ナッシュビルのヴァンダービルト大学に進むまでは日本語を勉強しませんでした。
I studied the language for four years.”
大学では4年間、日本語を勉強しました」。
The big change for his Japanese came, however,
しかし、彼の日本語に大きな変化をもたらしたのは、
during his semester
abroad at Rikkyo University in Tokyo.
東京の立教大学に1学期の間、留学をしたときでした。
“I remember for the first few weeks people kept giggling at my
Japanese,
「最初の数週間、みんなが私の日本語をずっとくすくす笑っていたことを覚えています。
and when I asked why, they said it was because I spoke like an old
woman.
理由を聞いたら、おばあさんのような話し方だからと言われました。
Thankfully, after a few yakuza and
samurai period movies, the problem solved itself.”
ありがたいことに、ヤクザ映画と時代劇映画を何本か見たら、その問題は自然に解決しました」。
He goes on, “I learned more during those four months in Japan
than during the four years in the US combined.”
そして、こう続けます。「日本でのこの4ヵ月の方が、アメリカでの4 年間よりもっと多くのことを学びました」。
He now works for a freight forwarding (shipping services) company
in Tokyo.
彼は今、東京で、外国の運送(船便)会社で働いています。
“I focus on the USA-Japan lane,
「アメリカ-日本航路を集中的に扱っています。
and sell the company’s services,
organize rates and customer support, etc.”
営業、料金作成、カスタマー・サポートなどをしています」。
More specifically, “On a typical day, I actually spend most of
the time outside the office, making sales calls, visiting clients and
prospects.
厳密に言えば「ほとんどをオフィスの外で過ごし、営業の電話をして、クライアントやクライアント候補を訪問するのが日課です。
I usually get back to the office around four or five,
いつも4時か5時にオフィスに戻り、
and stay
there until seven or eight glued to the computer doing correspondence and
clerical stuff.”
7時か8時までオフィスに残ってコンピューターで文書のやり取りや事務仕事をします」。
“I am the only foreigner in the office.
「私はオフィスで唯一の外国人です。
The vast majority of my sales calls are in Japanese.”
営業の電話のほとんどは日本語です」。
He continues, “Business Japanese is a totally different beast.
さらに続けて、「ビジネスの日本語は全く違ったものです。
Just in terms of vocabulary I felt like I had to learn a whole
new language.
ボキャブラリーに関して言えば、まるっきり新しい言語を学ばなければならないような気分でした。
‘Bonded warehouse,’ ‘customs inspection,’ etc., were all terms I
had to learn from scratch.
「保税倉庫」「税関検閲」などは全てゼロから学ばなければならなかった言葉です。
Additionally, in school I had learned keigo (formal Japanese)
その上、学校では敬語(あらたまった言い方)を、
towards the end of my
studies as a sort of afterthought.”
日本語の勉強が終わる頃に、付け足しのように学んだだけでした」。
The culture also presented some surprises.
文化的にも、驚いたことがありました。
For example, “One of the guys who works under me in exports
たとえば、「輸出部門で私の下で働いていた一人の男性が、
leaves every day at 6pm sharp.”
毎日6時きっかりに退社するんです」。
As a result, everyone criticizes the man: “He is lazy; he
doesn’t care about the job, the list goes on.”
その結果、みんながその人を、「彼はなまけ者だ、仕事を大事にしていない、などきりがありません」と非難します。
Yet, according to Allegranzi, this is the most efficient man in the
office.
しかし、アレグランジさんによると、彼はオフィスで最も有能な社員です。
“To me, as an American, the whole phenomenon is ridiculous.
「アメリカ人の私にしてみれば、この現象の全てがばかげています。
However, in Japan, in a lot of cases, how long you work equals
how well you work.”
しかし日本では多くの場合、どれだけ長い時間働くかが、イコールどれだけよく仕事をしているかということになるのです」。
According to Allegranzi, this is because, “In Japan, generally
the company is the focus,
アレグランジさんによれば、「日本では一般的に会社が中心で、
and the individual is a cog in the machine.”
個人は機械の歯車なんです」となります。
But actually, he has come
to appreciate one effect of this.
しかし実際には、彼はこの効果の一つを高く評価するようになりました。
“The sense of unity and togetherness also has its positive side.
「でも一致団結してまとまる感覚には肯定的な面もあります。
It takes a while to break in and be accepted,
仲間に入って受け入れられるには少し時間がかかりますが、
but once you’re
part of the group, you’re in.”
一旦グループに入ってしまえばずっと受け入れられるのです」。
0 件のコメント:
コメントを投稿